『レンコンステーキ』って知っていますか? 単純にレンコンをステーキのように焼いただけのものなんですがこれがうまい!
焼くとサツマイモのようなほんのりとした甘みが出て、シャキシャキなのにもっちり。ちょっといい塩をふったらビールとの相性抜群なんです。
ほろよいさん
以下に作った記録をまとめておきますね。ちなみにレンコンステーキの存在は『らでぃっしゅぼーやのお試しセット』を購入した時に初めて知りました。
『オイシックスのお試しセット』を取り寄せた時も思いましたが、おまかせでいろんなものが入っている宅配便は新たな食材や食べ方を知るいいきっかけになりますね。試しに頼んでみてよかった。
らでっしゅぼーやで購入したレンコンステーキの作り方
今回レンコンステーキはレンコンとオリーブオイル、塩だけで作ってみました。オリーブオイルはエクストラバージンオイル。塩は宅配便で一緒に送られてきた天日と平釜の伝統製法で作られた塩を使用。
ほろよいさん
レンコンはオリーブオイルをしいて弱火でじっくりと焼いていきます。硬く肉厚なレンコンは強火で焼くとまわりがコゲているのに中に火が通っていない状態になってしまうので注意です!
じっくりとレンコンに火を通していきます。ある程度焼き目がついたらひっくり返すといった感じでのんびり見ていきます。10分ぐらい焼くぐらいの気持ちでいるといいですね。
だいぶコゲ目もついてきました。もうちょいですね。
しっかりコゲ目もつき、焼き目に生の部分がなくなったらできあがり。
お皿にレンコンステーキをのせて塩を振りかけてできあがり!
シャキシャキなのにもっちりとした食感がいい感じ。そしてサツマイモのような甘みと塩のバランスが最高。これはビール案件です!
ヘルシーな食べ物にはキリンの『一番絞り 糖質0』が合う!
ここで登場するのは糖質ゼロのビール。やっぱりヘルシーな食べ物にはヘルシーなビールを合わせたい。糖質ゼロのビールはこのキリンの『一番絞り 糖質0』が日本初みたいですね。
アルコール度数は4%と普通のビールより低いもののしっかりとしたビールの味です。これはいいですね! いい組み合わせでおいしい一杯を楽しめました。う〜ん、最高。
最後に今回レンコンが入っていた『らでっしゅぼーや』お試し宅配便のリンクを貼っておきますね。らでっしゅぼーやは有機・低農薬野菜の宅配をやっている老舗業者さんです。
⇒『らでぃっしゅぼーや』のお試しセットを購入したので、中身をブログで紹介するよ!
おねいさん