らでいっしゅぼーやにもお試しセットがあったのでお取り寄せしてみました。まずはお試しセットを試さないと賞味期限内に食べ切れるか不安になりますよね。前回は、オイシックスのお試しセットを試してました。
この記事では『らでいっしゅぼーやのお試しセット』にどんなものが入っているのかチェックしています。野菜だけでなく、缶詰や調味料まで入っていましたよ。
ほろよいさん
また、らでぃっしゅぼーやのお試しセットを購入するときにまず気になる農薬使用状況の説明についても記載しています。
『らでぃっしゅぼーや』お試しセットの中身は。意外と量があります。
オイシックスの安いお試しセットで味をしめた私は『らでっしゅぼーや』のお試しセットも購入しました。そしてついにお試しセットの箱が到着しました。
箱を開けてみるとまずはカタログ等が入っています。それより中身が早くみたい。
中には野菜だけでなく、缶詰や調味料なども入っていました。
入っている食品を全部見えるようにするとこんな感じ。次から一品づつ説明していきますね。
まずは玉子。平飼いされたニワトリの玉子です。閉じ込められたせまい空間で育てられているニワトリの玉子とは一味違いそう。
つぎは缶詰や調味料類。てっきり野菜だけかと思っていたのでちょっと驚いたよ。
ほうれん草はかなり栽培にこだわっているようですね!
そしてレンコン。これは以下の記事にも書いたけどほんとおいしかった。ぜひいいレンコンを使ってレンコンステーキを試してほしいな。
国産大豆を使った油揚げ。こういうのも入っているんですね。私は野菜炒めに使いました。
そして生のキクラゲ。生のキクラゲを買うのってこれが初めてかも。
原木のしいたけはしいたけステーキにするとおいしかった。レンコンにしてもしいたけにしても素材がいいとそのまま焼いて食べるとほんとうまい!
りんごは到着してすぐに食べちゃいました。
にんじんに関しては農薬使用が0ですね。
じゃがいもの農薬に関してはパッと見多そうに見えるけど、表示の意味がよくわからない。ネットの情報だとすこしづつ違っている。らでぃっしゅぼーやのHPなどにきちんと記載されていないかな?
『らでいっしゅぼーや』農薬使用状況の説明
ほろよいさん
初めて『らでぃっしゅぼーや』で野菜を購入するときは農薬使用状況の意味がわからないですよね。というわけでらでぃっしゅぼーやに直接確認してみました! ネットだとそれぞれ異なる情報があり、どれが正しいのかわからなくなったので。
ほろよいさん
らでぃっしゅぼーやの食材を調理した記事はこちら
せっかくらでぃっしゅぼーやのお試しセットを購入したので、この食材を利用していろいろと調理して感想をまとめてみました。
レンコンステーキのおいしさに驚いた! 塩をふったらビールとの相性抜群だよ。
『レンコンステーキ』って知っていますか? 単純にレンコンをステーキのように焼いただけのものなんですがこれがうまい!
焼くとサツマイモのようなほんのりとした甘みが出て、シャキシャキなのにもっちり。ちょっといい塩をふったらビールとの相性抜群なんです。
ほろよいさん
今回レンコンステーキはレンコンとオリーブオイル、塩だけで作ってみました。オリーブオイルはエクストラバージンオイル。塩は宅配便で一緒に送られてきた天日と平釜の伝統製法で作られた塩を使用。
ほろよいさん
レンコンはオリーブオイルをしいて弱火でじっくりと焼いていきます。硬く肉厚なレンコンは強火で焼くとまわりがコゲているのに中に火が通っていない状態になってしまうので注意です!
じっくりとレンコンに火を通していきます。ある程度焼き目がついたらひっくり返すといった感じでのんびり見ていきます。10分ぐらい焼くぐらいの気持ちでいるといいですね。
だいぶコゲ目もついてきました。もうちょいですね。
しっかりコゲ目もつき、焼き目に生の部分がなくなったらできあがり。
お皿にレンコンステーキをのせて塩を振りかけてできあがり!
シャキシャキなのにもっちりとした食感がいい感じ。そしてサツマイモのような甘みと塩のバランスが最高。これはビール案件です!
ヘルシーな食べ物にはキリンの『一番絞り 糖質0』が合う!
ここで登場するのは糖質ゼロのビール。やっぱりヘルシーな食べ物にはヘルシーなビールを合わせたい。糖質ゼロのビールはこのキリンの『一番絞り 糖質0』が日本初みたいですね。
アルコール度数は4%と普通のビールより低いもののしっかりとしたビールの味です。これはいいですね! いい組み合わせでおいしい一杯を楽しめました。う〜ん、最高。
しいたけステーキが予想外にうまかったのでメモ。やっぱ品種と作り方なのかな?
原木栽培のしいたけステーキを作ったら予想外にうまかったのでメモしておきます。しいたけって独特の強い香りがあるため、そんなに好きじゃなかったんだよね。
ほろよいさん
だけど、この原木しいたけは焼いている時からパンの香りのようないい感じの匂い。食べてみたらエリンギを少し柔らかくしたようなぷるっとした食感でうまかったよ。料理する時の注意点とともにまとめますね。
香りも少なく、身のしっかりしたしいたけでした。
まずはしいたけの軸部分をカットしておきます。さすがにこれは取り除いた方がいいです。できればこの時、軸の部分もカットしておいた方がいいです。
ほろよいさん
オリーブオイルをしいて弱火でじっくり焼いていきます。軸をカットしないとこんな浮いた感じになっちゃうんですよね。
こうなったらハシで押さえ込みながら焼いていくことにします。
次はひっくり返して焼いていきます。まだまだ焼けてないですね。
徐々に火が通りしんなりとしてきました。これで火が通りやすくなります。
ここで醤油を投下。塩だけでもいいかなと思ったけど、さすがに少し味付けは必要かなと思って。
醤油をいれると味がついてるって感じの色になりますね。香りもいい感じ♪
お皿に入れて完成。今回は益子焼のお皿に入れてみました。また焼き物の里めぐりしたいなぁ。
しいたけの独特のくさみはほとんど感じず、エリンギを少し柔らかくしたようなぷるっとした感じでうまい。これはビール案件ですねw ヘルシーな食べものにはヘルシーなビールがいいっ! ごちそうさまでした。
らでぃっしゅぼーやの食材でキクラゲと野菜の炒め物と、ほうれん草のおひたしを作成!
『らでぃっしゅぼーやさんのお試しセット』でちょっといいキクラゲとか油揚げが入っていたんだけど、どんな料理したらいいのかわからない。ええぃ、こういうときはまとめて野菜炒め作っちゃえばいいや!
ほろよいさん
キクラゲとかってどんな料理作ればいいのかわからない。だから食感だけ加える感じで野菜炒めに加えてみました。ザクザク切ってフライパンに投入。使用したほとんどの素材はらでぃっしゅぼーやさんで購入した素材です。
使用したダシも、らでいっしゅぼーやさんのちょっといいダシを使いました。本来は野菜炒め用ではなさそうですがw
オリーブオイルをひき、味噌・醤油・ダシを加えて炒めていきます。水切りがあまかったのか、ちょっと水分が多すぎる状態に。とりあえず煮詰めていきます。
だいぶ水分が飛びました。これで完成といきたいところですが最後にもう一押し!
火を止めて、最後に仕上げに平飼いの卵を投入。
卵をかき混ぜいただきました。しっとり歯応えのじゃがいも、もっちりした揚げ、シャキシャキ食感のニンジン、それらをまとめる卵、優しく包む和風ダシ。
ひたすらにご飯がすすむ、すすむ。ときにはちょっといい素材を使った料理ってのもいいですねぇ。
ほうれん草のおひたし作ったら、味が濃くて水におひたししてしまった件
野菜炒めだけでは物足りない感じがしたので、ちょっとほうれん草のおひたしも作ってみることにしました。おひたしなら簡単に作れるだろう。そう思いザクザクほうれん草を切っていきました。
そして沸騰したお湯にカットしたほうれん草を投入。
かるくゆで上がったら水を切りダシを加えて味付け。ここで野菜炒めの時に残ったダシを全部投入。これが失敗だった。
最後にゴマをのせて完成。味はおいしかったんですが濃すぎる。残ったダシを使い切ろうと思って全部投入したのが間違いでした。
しかたないので水を加えて薄味に。こうすることによっておいしく食べれたけどダシの加えすぎはよくないですね。次からはもっと分量を考えて投入しよう。
らでぃっしゅぼーやの平飼い卵が入ったので、簡単な卵料理を作ってみたよ。
『らでぃっしゅぼーやのお試しセット』でいい平飼い卵が入ったので卵料理を作ってみたよ。作ったのはニンジンとツナを入れた半熟卵焼き。それとツナ入りの卵かけご飯だよ。
結論として、やはり卵とツナの相性は抜群だった。ちょっといい卵と野菜買ってもそんなに高くないし、ツナと合わせるだけでこれだけうまいと経済的にも助かるよね。
ほろよいさん
にんじんとツナの卵焼き編
にんじんとツナの卵焼きを作る素材はらでぃっしゅぼーやで購入したものです。あまってたんで何作ろうか迷ってたんだよね。
まずはにんじんをスライサーでカットしてオリーブオイルで炒めていきます。
火が通っていい感じの色になってきました。
こうなったらツナを多めに投入。軽く炒めます。
ちょっと炒めて香ばしい感じがでたら充分。
こうなったら卵を投入。
いっきにグワーっとかき混ぜます。
ある程度火が通ったら電源を落とします。
あとは余熱でこの通り。優しい感じの味わいでご飯との相性抜群だった。
ツナ入りの平飼い卵かけごはん
いい卵があったら卵かけご飯を作りたくなるのが普通だよね? というわけでツナを入れた卵かけご飯を作ることにしました。
ツナと卵、そして醤油を入れてかき混ぜます。ご飯の上に卵を入れてかき混ぜる人がいますが、私は先にかき混ぜる派です!
そして雑穀米を入れて混ぜます。う〜ん、いい感じ!
優しい感じの味で美味しかったんですが、これだけじゃ足りないと思って野菜をいれてチキンラーメンを作ったんだよね。それを食べたらぼやけた感じの味に。
こうゆう自然でトゲがない味わいのものに科学系の食品をあわせると味が負けてしまいますね。色にこだわる人が科学系の食品を避けてるのがわかった今日この頃でした。
おねいさん