ハーブリキュールの中でも苦いと聞いてなかなか手を出せなかった『ウニクム』。罰ゲームに使うぐらいのレベルと聞いてたので。。。
しかしどれぐらい苦いのか気になって、ついに購入することになりました。まぁ、苦いぐらいなら割って飲めばなんとかなるだろうと思って。
ウニクムとは?
ウニクムはヨーロッパのハンガリーという国で生産されているハーブリキュールです。
ハーブの数は40種類以上使用されており、トップクラス苦さを持つハーブリキュールとなっています。以下のサイトが詳しいので歴史を見るならオススメです。
アルコール度数は42度と高く。お酒が弱い人はストレートで飲むのはちょっと大変かもしれません。ストレートで飲むとノドが熱くなりますよ。
ウニクムを飲んでみた!
1、2を争う苦さと聞いていたのでどれぐらい苦いものなのか試しにストレートで飲んでみました。
ですがハーブ系リキュールを飲み慣れているからか、苦さを強く感じはするものの飲めないなぁというようなレベルではありませんでした。
しかし、風味がかなり独特。おそらく苦味よりもこちらのほうがダメな人が多そうな感じがします。そして炭酸やジュースで割ってもなかなかそれは消えません。
下手に炭酸で割ると、余計に独特な風味が引き立ちさらに飲みづらくなってしまいました。この風味が好きな人じゃないと飲めないお酒ですね。
ウニクムのカクテル
ウニクムはストレートや炭酸割りだと独特の感じでちょっと飲みづらい。しかし、風味づけにカクテルなどに利用されることがあります。今回は試せませんでしたが、次回のためにいくつかウニクムを使用したカクテルの飲み方を載せておきますね。
ウニクムのコーヒー割り
深煎りのビターな感じのコーヒーで割ると合いそうですね。癖のある香りもコーヒーの香りでうまく調整できそうな感じがします。
ウニクムのオレンジジュース割り
個人的にはウニクムは少量で風味づけ程度に入れるのがいいかなって思います。ウニクムの炭酸割りに少量香酸柑橘を入れるぐらいではあの香りは防げませんでした。
ウニクムの白ワイン割り
ウニクムと白ワインを1:1で割るスレッジハンマーと呼ばれるカクテル。飲みづらそうな感じがするけどいけるのかな?
まとめ
個人的には苦さよりも独特の香りが気になった『ウニクム』。なかなかそのままでは飲みづらいお酒ですね。
罰ゲーム的な感じでストレートを飲んだりするのはいいけど、おいしく飲むなら一工夫必要な感じ。ハーブリキュールを飲み慣れてない方ならまずはもっと飲みやすいものから始めるのがいいと思います。