田舎ではいいワインを品揃えよく置いているお店ってほぼありません。だから都会に出かけた時にいいワインを試飲して購入したりするぐらいしかワインとの出会いがないんですよね。
ほろよいさん
だから以下のような方におすすめのワインのサブスク(定額定期便)をまとめてみました。
(お酒のサブスクが安い理由を知りたい方はこちらをクリック!)
おねいさん
少量で試せる小分けされたワインのサブスク『ホームワイン』
現在だと日本で小分けされたワインサブスクはホームワインしかありませんね。ホームワインのいいところはいいワインを小分けして飲めるだけじゃなくちゃんと説明があるところ。
ほろよいさん
こういう形でいいワインを少量づつためし、その後好みがわかったあとボトルのサブスクに入るのがおすすめです。
ほろよいさん
まだアメリカだけの小分けワインサブスク『VINEBOX』
ボトル一本だと多すぎる。小分けしたワインのサブスクが欲しい。そんな方におすすめなのが、100mlに小分けされたワインが3本届く『VINEBOX』。
だけどまだアメリカだけの販売になっています。はやく日本でもこういうサービスが開始されないかな〜。
ほろよいさん
有名店のワインサブスク
有名なワインショップといえばエノテカさん。私も名古屋のお店にときおり立ち寄っています。
ほろよいさん
エノテカさんのワインサブスクはいくつか種類があるのですが、おすすめなのは安価な『ワインのプロが選んだ!人気ワインおまかせ頒布会』。
おねいさん
30%以上オフの価格で購入できるとあって人気もNo.1。ただし3ヵ月間は解約できないので、あまり量を飲めない方にはおすすめできません。
ほろよいさん
逆に量を飲まず、高級なワインをゆったりと楽しみたい方には『ハイエンドワイン分布会』がいいですね。
おねいさん
いつかプレミアムワイン頒布会に入って高級ワインを自宅でゆっくり味わってみたいものです。
人気ネットショップのワインサブスク
『フィラディスワインクラブ30』は毎月季節にあった美味しいワインをプロのソムリエがセレクトしてお届けしてくれます。コースは以下の通り。
※定期コースやプレミアムコースは赤や白など、様々なタイプのワインが入っています。
ほろよいさん
6回目以降5%オフなど、長く続ければ安くなっていくのも『フィラディスワインクラブ』の魅力ですね。また、サブスクだけでなく3,000円以下の低価格ワイン販売も充実しています。詳しくは公式サイトを見てね。
自然派ワインのサブスク
ビオワインよりさらに自然に近い形で生産された『自然派ワイン(ナチュラルワイン)』。そんな自然派ワインにもサブスクがあります。
おねいさん
自然にやさしいワインを調べていると自然派ワインやビオワインなどいろんな言葉が出てきます。わかりずらいので以下に簡単にまとめておきますね。
自然派ワインとビオワインの違いを説明
自然派ワイン(ナチュラルワイン)とビオワイン(オーガニックワイン)って同じようなものに見えますよね。ですが以下のように違いがあるんです!
自然派ワイン-原材料に有機栽培されたブドウを使用しているだけでなく、自然酵母を使いろ過を行わないなど自然に近い形で製造されたワイン。
ボックスワインのサブスク
『ビボヴィーノ』はコルク抜きなどの手間なしに、簡単に高品質なワインを飲みたいって思いを形にした高品質ワインのサブスクです。
ほろよいさん
ワインボトルのかっこよさはないけど、それ以上に以下のようなメリットがあるのでおすすめ。
おねいさん
ただし、やっぱりグラスのボトルの方がおしゃれでいいって方には不向き。簡単で手軽に美味しいワインを飲みたい方向けの商品です。詳しくは以下の公式ページを見てね。
蔵直ワインのサブスク
蔵直ワインって何?って気になって調べたら産地直送のワイン版みたいな感じですね。『ヴィノスやまざき』はそのような取り組みの草分け的存在のようです。
定員さんいわく低価格帯のワインに強いショップとのこと。低価格のサブスクが多いので、デイリーワインのサブスクとして使えそうです。
ほろよいさん
最近では名古屋にも初出店されてますので、サブスクを短期試す以外にもショップに行って試しにおすすめの一本を買って試すのも一つの手ですね。今度買いに行こっと。
おねいさん
ワインコンシェルジュコースは以下のように自由なコース設定が可能!
いいサービスなんですが数が少ないのでなかなか入るのが難しそうですね。ですがこういうサービスを専門にやられている『ポケットソムリエ』という会社もありますよ。
毎月3,300円から好みに合わせて赤、白、ロゼ、白スパークリング、ロゼスパークリング、甘口の6種類からワインを選べます。
お届け頻度も調整可能。
初回送料無料で2回目のお支払い後、いつでも解約可能。
ほろよいさん
学べるワインのサブスク
ワインのサブスクっていうと楽しむものってイメージですが、オンラインのワインスクールでワインをサブスクのように飲みながら学ぶ方向性もあります。
おねいさん
テイスティングワインは小瓶で届くためボトルを購入するのと比べると少量になりますが、ワインを飲みながら勉強するっていうのもいいですね!
まとめ
意外とワインにはいろんな形のサブスクがありましたね。自分にあったサブスクを見つけれるといいですね。
ほろよいさん
サブスクは安さと家まで運んでくれるのも魅力ですが、ワインのような選ぶのが難しいお酒の場合はプロに選んでもらえることがとても助かります。その他のサブスクについては以下の記事を参考にしてね。