『暴』とラベルされた日本酒。なんか開けるのにドキドキしますよね。これはいわゆる爆発系の日本酒です。
中で酵母などが生きているためガスがビンの中で生成され続けており、『活性濁り』とも呼ばれているようです。
活性が強いものを放置しておくと、ビンが割れてしまうこともあるみたい。
おねいさん
活性にごりの開け方
一気に栓を抜くとビンの中身が飛びますw
ですので、振ってしまった炭酸ジュースを開けるときのように少しだけ栓を開けます。開けすぎてまずいと思ったらすぐに閉めてください。
そうしてちょっとづつ炭酸を抜いていき、炭酸がなくなったらキチンと栓を抜きます。
まぁ、失敗する可能性があるので、台所の流し台か外で栓を抜くことをおすすめします。部屋の中でにごり酒をこぼすと大変です。
3丁目のにごり酒を開封
今回手に入れた『3丁目のにごり酒』をおそるおそるゆっくりと開栓。なんとか無事に開栓できました。
飲むと舌がビリビリするぐらい炭酸が強いのかなと思いましたが、そこまでの強さではなかったです。味は普通に美味しかったです。
活性にごり酒の種類
今回購入した『3丁目のにごり酒』を含めて以下のようなものが爆発系の日本酒と呼ばれるようです。その他にもありましたが、時代の流れで爆発しないように改善されたりしていますね。
るみ子の酒 活性濁り生原酒
テレビでも取り上げられたり、you tubeで色々動画が流れているように一番有名な爆発系の日本酒のようです。
鉄砲隊 純米吟醸 爆発にごり 生々
現在アマゾンや楽天では購入できませんね。貯蔵・輸送が難しいお酒なのかもしれませんね。
3丁目のにごり酒
今回手に入れたお酒がこちら。シュワシュワでおいしいお酒でした。
まとめ
爆発系の日本酒は保存や開封作業がちょっと大変。
だけど、開封とともに勢いよく出る爆発系の日本酒は祝いの席などにはもってこいですよね。その場に応じた日本酒を飲みたいものです。
ほろよいさん
日本酒が好きな方はプロが希少なおいしい日本酒を選んで送ってくれるサービスがおすすめですよ!